こんにちは、さちです。
今回は太宰府天満宮参道で食べ歩きするならどこがいい?と考えている方におすすめしたいお店を見つけたので紹介します。
太宰府っぽい梅を使ったバーガーやからあげが人気のお店です✨
太宰府天満宮の参道で行列!メディアでも話題の「筑紫庵」とは
太宰府天満宮の参道には、梅ヶ枝餅をはじめ多くの食べ歩きグルメがありますが、その中でもひときわ注目を集めているのが「筑紫庵(ちくしあん)」さんです。

鉄腕DASHをはじめ、さまざまなメディアで取り上げられている人気店で、週末のお昼時には行列ができるほど。私が訪れた日曜日も、店先には行列ができていました。

注文方法とお店のシステム
筑紫庵では、まず注文口でメニューを選び、料金を支払います。番号札を受け取って呼ばれるのを待つスタイル。
↓赤丸が注文口で、注文後は青い列に並びます。

その場で揚げたてを提供してくれるので、少し待ち時間はありますが、熱々のからあげやバーガーが食べられるのが魅力です。
名物「太宰府バーガー」は梅×からあげ×タルタルの新感覚バーガー
今回注文したのは、名物の「太宰府バーガー」。
太宰府といえば「飛梅(とびうめ)」の伝説でも知られていますが、このバーガーには梅を使った特製ソースが使われています。


太宰府バーガーの中身は、
・からあげ
・千切りキャベツ
・タルタルソース
・梅ソース
からあげはしっかり味がついており、衣はサクサク。たっぷりのキャベツとまろやかなタルタルソースがよく合い、梅ソースの酸味が全体を引き締めてくれます。
キャベツもりもりなのがうれしいところでした!
梅の香りがふわっと広がる、他ではなかなか味わえないご当地バーガーです!
からあげ単品も人気!煎り酒仕込みのこだわり
筑紫庵のもう一つの看板メニューが「からあげ」。
からあげは「煎り酒(いりざけ)」という、梅を使った出汁に漬け込んで揚げているのが特徴です。梅の風味がほんのり効いて、冷めてもおいしいと評判。
バーガーに入っていたからあげがおいしかったので、からあげ単品でも食べてみたいです😊
アクセス・営業時間情報
店舗名:筑紫庵(ちくしあん)
住所:〒818-0117 福岡県太宰府市宰府3丁目2−2
アクセス:西鉄太宰府駅から徒歩約3分
営業時間:月~金曜日:10時30分~18時00分
土・日曜日:9時30分~18時00分
定休日:不定休



コメント