太宰府観光ついでにも立ち寄れる「長浜ラーメン 小太郎」|昔ながらの味と雰囲気が落ち着くお店

太宰府 ラーメン 小太郎 グルメ
スポンサーリンク

こんにちは、さちです。

太宰府天満宮から車で少し走ったところにある「長浜ラーメン 小太郎(こたろう)」。
どうしてもラーメンとチャーハンが食べたくなったら行く、お気に入りのお店です!

スポンサーリンク

外観

長浜ラーメン 小太郎は112号線沿いにあります。

長浜ラーメン 小太郎の外観

オレンジ色の看板が目印で、地元の方はもちろん、観光の途中に立ち寄る人も多い人気店です。
駐車場は10台ほどあり、広くて停めやすいのもうれしいポイントです。


店内の様子とセルフサービスコーナー

店内は昔ながらの雰囲気で、カウンター席のほか、靴を脱いで上がる畳のテーブル席があります。
掘りごたつもあり、子ども連れの方もゆっくり食事ができる印象です。

長浜ラーメン 小太郎の店内


カウンター席には一人で来ている方も多く、気取らず入れるアットホームな空気です。

辛子高菜・ニンニク・紅ショウガはセルフで

入口付近には、辛子高菜、ニンニク、紅ショウガ、お冷のセルフコーナーがあり、好みに合わせてトッピングを楽しめます。

小太郎のセルフサービス


辛子高菜は結構辛くて濃いので取りすぎには注意(笑)

長浜ラーメン 小太郎のセルフサービス


ラーメンの味を自分好みに調整できるのも「小太郎」ならではの魅力です。


今回いただいたメニュー

この日は「ラーメン(670円)」と「もやしチャーシューメン(950円・大盛+130円)」、「焼きめし(670円)」を注文しました。

こってりめの豚骨スープがクセになる

こちらはラーメン(670円)。
ネギとチャーシューのみのシンプルなトッピングですが、私はこれに辛子高菜を入れて食べるのが好きです😊

長浜ラーメン 小太郎のラーメン

↓はもやしチャーシューメン大盛です。(950円・大盛+130円)
たっぷりもやしと分厚いチャーシュー、玉子が乗っています。

長浜ラーメン 小太郎のもやしチャーシューメン

豚骨スープはややこってりめで、しっかりとした旨味が感じられます。

「焼きめし」はリピート確定

そして私の特にお気に入りなのが「焼きめし」です✨
いつもは「小太郎セット(ラーメン+餃子+焼きめし(小))」を頼んで、夫と餃子とチャーハンを分けるのですが、この日は思いきって普通サイズの焼きめしを注文。

長浜ラーメン 小太郎の焼きめし


ボリュームがありながら、重たくなくて最後までぺろっと食べられました。
香ばしい香りとパラッとした食感がたまらない、クセになる味です。

メニュー

小太郎では、ラーメン餃子チャーハン以外にもちゃんぽんからあげも人気みたいです。

長浜ラーメン 小太郎のメニュー①
長浜ラーメン 小太郎のメニュー②

夕方17時以降は焼き鳥などの串ものや一品料理など居酒屋メニューも豊富!

長浜ラーメン 小太郎のメニュー③

店舗情報

長浜ラーメン 小太郎
住所:〒818-0132 福岡県太宰府市国分3丁目1−38
営業時間:11時30分~15時00分  17時00分~23時00分
駐車場:あり(約10台)


まとめ


長浜ラーメン小太郎は、太宰府天満宮の参拝前後にふらっと寄るのにもぴったりなお店です。
豚骨ラーメンが好きな地元の方も豚骨ラーメンを食べてみたい観光の方もぜひ食べてみてほしいお店です!


コメント

タイトルとURLをコピーしました