こんにちは、さちです。
博多から太宰府天満宮へ向かうアクセスとして「地下鉄+西鉄電車」のルートは便利です。でも、地下鉄薬院駅から西鉄薬院駅への乗り換えがちょっと不安…ではありませんか?
そこで今回は、実際に歩いた様子を写真付きでご紹介します!これを見れば、初めての方でも安心してスムーズに乗り換えできますよ。
①地下鉄薬院駅の改札からスタート!出たら東1出口へ

電車を降りたらエスカレータで地上へ。地下鉄七隈線の改札を出たところからスタートです。
「出口1」方面へ進みます。西鉄天神大牟田線のりかえの案内表示があるので分かりやすいです。

エスカレータもしくはエレベータで地上へ。


エレベータを利用する場合は2階で降りて、次で説明する②は飛ばして大丈夫です。
②地上に出たら、右手側に乗り場へ
エレベータを上がって地上に出た直後、左側にはバス停、右側には写真のような階段とエスカレータが見えます。西鉄電車のりばと書いてあるので、この階段もしくはエスカレータで2階へ上がります。

③西鉄薬院駅が見えてきた!
2階につくと目の前に西鉄薬院駅の改札が見えてきます。
エレベータを利用した方は、降りて右側に改札が見えると思います。
こちらが西鉄薬院駅の改札入り口です。

④西鉄薬院駅の改札へ
改札を入ったら右手側、下り方面の「久留米・大牟田」方面へ進みます。案内板に従ってホームへ向かいましょう。

無事、ホームに到着!二日市駅まで特急もしくは急行に乗りましょう!

所要時間とポイント
- 徒歩:約3〜5分ほど 慣れれば3分ほどで行けますが、初めての方は5~8分で考えておくといいです!
- 地下鉄改札から出口までは西鉄電車のりば案内表示がありますのでそれを見ながら進みましょう。
博多から太宰府への全体ルート(乗り換え例)
区間 | 方法 | 所要時間 |
---|---|---|
博多 → 薬院 | 地下鉄七隈線 | 約10分 |
薬院 → 二日市 | 西鉄大牟田線 | 約15分(特急もしくは急行) |
二日市 → 太宰府 | 西鉄太宰府線 | 約5分 |
※タイミングによって待ち時間があるため、余裕を持った移動をおすすめします。
二日市駅での乗り換え方法を知りたい方はこちらをご覧ください。
まとめ
薬院での乗り換えは慣れればスムーズですが、初めは少し迷ってしまうかもしれません。
太宰府へお出かけの際は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。
コメント