こんにちは、さちです。
2025年10月4日(土)に開催された「第39回太宰府市民政庁まつり」に行ってきましたので、
そのときの様子をレポートしたいと思います!
2025年概要を知りたい方はこちら↓
駐車場は朝から混雑!10時すぎで満車のところも
お祭りのスタートは午前10時でしたが、10時を少し過ぎた頃にはすでに政庁跡近くの駐車場は満車になっているところも。

特に学業院中学校と政庁跡の間、柳の木が並ぶ遊歩道そばの駐車場はすぐに埋まっていました。
一方、学業院中学校のグラウンド駐車場は10時すぎでもまだ空きがありましたが、次々と車が入ってきていて、午前中のパフォーマンスを見たい方は時間に余裕をもって、早めの来場がよさそうです..!
出店の様子|屋台グルメからハンドメイドまで勢ぞろい
普段は政庁跡の駐車場のところにはお祭りの定番、焼きそばや焼き鳥、から揚げなどの屋台グルメがずらり。
さらにキッチンカーも並び、ケバブや包み焼ピザなど、香ばしい匂いが漂っていました。


政庁跡の中に入ると子どもが喜びそうなメダカすくいや射的のブースもあり、家族連れの姿がたくさん。


地元の新鮮な野菜や果物、手作りのハンドメイド雑貨の販売もあり、どの世代も楽しめる雰囲気でした✨
メインステージはにぎやか!
会場中央のステージでは、市長のあいさつや音楽パフォーマンスなどが行われ、たくさんの人で賑わっていました。

政庁跡の広い空間に、笑い声や拍手が響き、お祭りムード一色。
思っていた以上に多くの人が訪れていて、地元のお祭りの人気ぶりを実感しました!
午後はあいにくの大雨と雷で中止に…
ところが、お昼を過ぎた頃から天候が急変。
大雨と雷に見舞われ、午後のイベントは中止となってしまいました💦
とても残念でしたが、短い時間でも秋のお祭りの雰囲気を楽しむことができました。
来年に向けてのポイント
・午前中から楽しみたい人は駐車場は10時前の到着が安心です
・政庁跡の自然と歴史を感じながらのイベントは雰囲気◎
・家族連れにもおすすめのにぎやかなお祭り
来年はぜひ、天気のいい日にゆっくり楽しみたいです。
コメント