sachi

スポンサーリンク
スイーツ

毎月17日だけ販売!太宰府の古代米入り梅ヶ枝餅とは?

毎月17日限定で販売される「古代米入り梅ヶ枝餅」。九州国立博物館10周年から生まれた紫色の餅生地は古代米入りで、アントシアニンを含み健康にも嬉しい一品! 太宰府参道や通販で購入可能です。
スイーツ

太宰府で楽しむ濃厚ソフトクリーム!夜まで開いてる「クリームフェスト」のご褒美パフェ

太宰府のソフトクリーム専門店「クリームフェスト」は22時まで営業。濃厚だけど食べやすい味わいをイートインやテイクアウトで楽しめます!
カフェ

チーズケーキ研究所2号店「ちゅー太の喫茶」はチーズケーキだけでなく、ランチも!

太宰府駅すぐ「ちゅー太の喫茶」はチーズケーキ研究所の2号店。大人様ランチやマッサマンカレーなどランチも充実し、チーズケーキ研究所と同じ絶品チーズケーキが楽しめるカフェです。
カフェ

太宰府天満宮近くの「縁結び食堂 蕎麦 なみ満」で、ほっとする古民家ランチ

太宰府天満宮近くの古民家「縁結び食堂 蕎麦 なみ満」。おろしそばや親子丼が人気で、会計時にはご縁にちなんだ5円玉も。女子旅やデートにもおすすめのランチスポットです。
観光スポット

太宰府の「木うそ」とは?由来やお菓子、絵付け体験をご紹介

太宰府の縁起物「木うそ」とは?由来や鷽替え神事の意味を解説。木うそをモチーフにした「梅園」、「ジャンドゥ」のお菓子や、天満宮近くでできる絵付け体験スポットも紹介します。
スイーツ

太宰府天満宮御用達 梅園|名物うその餅と宝満山を味わってきました

太宰府天満宮参道の老舗和菓子店「梅園」。鮮やかな緑色が印象的な「うその餅」と、上品な棹物「宝満山」を実際に味わってきました。お土産や贈り物にもおすすめです。
スイーツ

太宰府天満宮参道「天山」のあまおう葛アイスバーを食べてみた!

太宰府天満宮参道の人気和菓子店「天山」で夏限定のあまおう葛アイスバーをいただきました。葛ならではのなめらかな食感と濃厚いちごの味わいで、暑い夏の食べ歩きにぴったり!串わらび餅や大福なども楽しめます。
太宰府の暮らし情報

太宰府でおすすめの花屋「Flower Shop 來葉な」|初心者でも安心のオーダーメイド花束

花屋はちょっと緊張…そんな方にもおすすめ。太宰府・西鉄都府楼前駅すぐの「Flower Shop 來葉な」は、予算や用途に合わせた花束やフラワーアレンジメントを丁寧に作ってくれるお店です。
スイーツ

太宰府の人気洋菓子店「ジャン・ドゥ」で季節のケーキと手土産を購入してきました

太宰府の人気洋菓子店「ジャン・ドゥ」の、旬の桃をまるごと使った華やかなケーキなどを紹介。常温での手土産には「飛すれば」マドレーヌやハードバウムがおすすめです。自宅用にお得なバウムクーヘンの切れ端もお菓子自販機で見つけました!
グルメ

江戸前寿司の魅力が詰まった、大野城の名店「銀鮨」へ

大野城市の隠れ家寿司店「銀鮨」で、江戸前寿司の奥深さを堪能。大将一人で握る絶品ランチは、季節の味と丁寧な仕事が光ります。記念日や誕生日にもおすすめ!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました