【太宰府土産の定番】「梅の実ひじき」はごはんが止まらないおいしさ!

梅の実ひじき グルメ

こんにちは、さちです。
みなさんは太宰府のお土産といえば、何を思い浮かべますか?
梅ヶ枝餅が有名ですが、今回おすすめしたいのが「梅の実ひじき」。
観光客のお土産としてだけでなく、地元の人にも愛される人気商品なんです。

私は梅干しもひじきもあまり好きではないのですが、これを初めて食べたときは衝撃でした..!
ひじきの煮物みたいな味を想像していたら、全然違って、カリカリ梅との相性がとっても美味しい♪
朝ごはんに食べたいので、今では定期的に購入しています。

梅の実ひじきってどんなもの?

「梅の実ひじき」は、太宰府天満宮の参道にある老舗「えとや」さんの看板商品。細かく刻んだカリカリ梅の実と、国産の芽ひじきを、甘辛く炊き上げたごはんのお供です。

梅の実ひじきの写真

ごはんとの相性抜群!アレンジも!

パックを開けた瞬間から、梅のさわやかな香り。
ひじきのしっとり感と、梅のカリカリ食感のバランスが絶妙!ごはんに乗せるだけで、何杯でもいけちゃう危険なやつです(笑)

梅の実ひじきをご飯にかけた写真


ただ、梅とひじきなので健康にもいいのかなと思ってたくさん乗せちゃいます♪
パスタ、チャーハンお茶漬け、卵焼きなどの具材にも合い、アレンジは自由自在です!


お土産にもぴったり!

パッケージも上品で、軽くてかさばらないのでお土産や手土産にもぴったり
定番の「梅の実ひじき」だけでなく、「鰹ひじき」、「山椒じゃこひじき」などいろいろな種類もあります。
お店では試食もできるので、気になる方はぜひ立ち寄ってみてくださいね。

どこで購入できる?

梅の実ひじきを販売しているのは「えとや」さん。太宰府天満宮の参道に2店舗、五条駅の近くに1店舗あります。


通販でも買えます◎

梅の実ひじきは要冷蔵での保存なので、オンラインショップで購入するのもおすすめです。ご贈答用など幅広く利用できます!


Amazonはこちら↓


十二堂えとや 梅の実ひじき 袋

楽天市場ではふるさと納税で購入もできます↓


【ふるさと納税】秘密のケンミンSHOW極で紹介!梅の実ひじき 150g 2個 セット 計300g [十二堂 福岡県 筑紫野市 21761070] ご飯のお供 ごはんのお供 ふりかけ 梅 えとや ひじき

まとめ

「梅の実ひじき」は、太宰府のおいしい梅文化をぎゅっと詰め込んだ絶品ごはんのお供。
旅行の思い出にも、福岡のお土産にも、ぜひ一度味わってみてください♪


クリックで応援していただけるとうれしいです!
福岡県ランキング にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 太宰府市情報へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました