スマホでかんたん♪「太宰府ペイ」の申し込み方法をわかりやすく解説!

太宰府ペイ申し込み解説 お得情報

こんにちは、さちです。
ついに、7月1日からだざいふペイの申し込みが始まりました!

太宰府市内の飲食店やお土産店で使えるお得なプレミアム付き電子商品券「だざいふペイ」。
申し込みはスマホから簡単にできます。
この記事では、アプリのインストールから申し込み完了までを、スマホの画面付きでやさしく解説します♪
だざいふペイを申し込もうと思っている方は参考にしてみてください✨

だざいふペイの概要を知りたい方はこちら↓


ステップ①:まずはアプリをダウンロード

「だざいふペイ」は専用のアプリから申し込みます。
以下のいずれかのアプリストアで「だざいふペイ」と検索してダウンロードしてください。

  • 【iPhone】App Store
  • 【Android】Google Play

※私はAndroidユーザーなのでスクショ画面はiPhoneと異なる場合があります。ご了承ください。

だざいふペイ インストール画面

インストールできたら、アプリを開いてスタートです!


ステップ②:新規会員登録をしよう

アプリを開くと、スキップして3ページ目に「ログイン」か「新規登録」を選ぶ画面が出てきます。初めての方は「新規登録」をタップします。

アプリを開いた画面

利用規約を読んで同意するにチェックを入れて「次へ」をタップ。

太宰府ペイの利用規約の画面

利用にあたってのご注意が出てくるので、しっかり読んでチェックを入れて「同意する」をタップします。

太宰府ペイの利用にあたっての注意画面

次にログイン情報を入力します。メールアドレスはGmailなど利用できるものを入れましょう。
パスワードも忘れないように!

太宰府ペイのログイン情報の画面

利用者情報を登録します。登録に必要な情報は以下の通りです:

  • 氏名(フルネーム)
  • 生年月日
  • 性別
  • 職業
  • 郵便番号
太宰府ペイの利用者情報の画面

これで利用者登録は完了です!次はだざいふペイの申し込みをするためにホームへ戻ります。


ステップ③:太宰府ペイを申し込もう!

会員登録が終わったら、いよいよ「太宰府ペイ」の申し込みへ!
「追加する」ボタンをタップ。

太宰府ペイの申し込み画面

申し込みにはSMS認証が必要です。電話番号を入力します。

太宰府ペイのSMS認証の画面

SMSに認証コードが届いたら、4桁の数字を入力します。認証コードは60分のみ有効です。

太宰府ペイの認証コード入力の画面

申し込み口数を選択します。1口1万円から、5口まで申し込み可能です。

太宰府ペイの口数を選ぶ画面

💡 たとえば3口を申し込むと、3万6千円分の利用が可能です。

申し込み内容を確認して、チェックを入れていきます。全部チェックを入れたら、「抽選に申し込む」をタップ。

太宰府ペイの申し込み内容の確認の画面

これで申し込みが完了です!7/25に抽選発表があるので結果を待ちましょう。ここで申し込み金額の変更取り消しもできるので、間違えても安心してくださいね。

太宰府ペイの申し込み完了の画面

ステップ④:申し込み完了の確認方法

申し込みが完了すると、マイページに反映されます。

太宰府ペイのホーム画面

「申し込みを見る」をタップすると、購入した口数、抽選日、購入期限の確認がいつでもできます。
申し込み金額の変更取り消しもできます。

ホーム画面下に「利用加盟店舗」ボタンがあるのでここから利用可能店舗も見れます。


よくある質問(Q&A)

Q. 誰でも申し込めるの?
→ アプリでは太宰府市民以外でも申し込み可能です。(※条件は年度ごとに異なる場合があるので、公式サイトを要確認)

Q. 何に使えるの?
→ 太宰府市内の参加店舗で飲食・買い物・サービスなどに利用できます。

Q. 支払い方法は?
→ 当選後、コンビ二エンスストアでチャージ可能です。(7/25~7/31の間)

Q. 申し込み後にキャンセルできる?
→ 申し込み後にキャンセルはできますが、お支払い後はキャンセルは不可。口数選択にはご注意ください。


まとめ:アプリで簡単、お得に太宰府を楽しもう!

「太宰府ペイ」は、アプリで誰でも手軽に申し込めて、お得にお買い物や食事ができる便利な電子商品券です。

スクショを見ながら順番に進めれば、5〜10分ほどで申し込み完了!
ぜひこの機会に「太宰府ペイ」を活用して、観光や日常のお買い物をもっと楽しんでくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました